契約入門ガイド– guide –
契約書チェックサービスCollaboTips[コラボティップス]を監修するメリットパートナーズ法律事務所が、企業間のコラボレーションに欠かせない契約書の知識や契約書チェックのヒントをご紹介します。
-
【特許権譲渡契約書】リーガルチェックポイント|弁護士監修
製品開発や事業戦略の一環として、他社が保有する特許権を譲り受けることがありま... -
【基本合意書とは?】ブレークアップ・フィーの例文も解説|弁護士監修
基本合意書(Memorandum of Understanding, MOU)は、企業間で締結される初期の合... -
【ライセンス契約とは?】種類やロイヤリティの決め方などを解説|弁護士監修
ライセンス契約は、特許権、商標権、著作権等で保護される知的財産を第三者に使用... -
【業務提携契約書】業務委託契約書との違いも解説|弁護士監修
「業務提携契約書」は、ビジネスにおいて、企業間での協力関係を築くための締結さ... -
【業務提携とは?】資本提携との関係についても解説|弁護士監修
企業が成長を目指して行う戦略的な手段のひとつに「企業提携」があります。企業提... -
【売買基本契約書】リーガルチェックすべき8点とは | 弁護士監修
売買基本契約書とは、継続的な売買取引に共通して適用されるルールを定める重要な... -
【フリーランス新法】発注者がとるべき対応とは|弁護士監修
フリーランス新法とは、取引の適正化とフリーランスが安心して働ける環境を整える... -
【技術開発委託契約書】リーガルチェクすべき7点とは | 弁護士監修
技術開発委託契約とは、社外の法人や個人に技術開発を委託するための取り決めです... -
【共同開発契約書】委託者の大企業がチェックすべき5点とは | 弁護士監修
共同開発契約書とは、企業や個人が新しい製品やサービスの開発について協力するた... -
【知財取引ガイドライン改定】発注者・受注者の責任分担を明確化|弁護士監修
中小企業庁は2024年10月、知的財産権に関する取引ガイドラインを改定しました。こ...